令和元年度 第4回U12DC練習会開催案内

一般社団法人茨城県バスケットボール協会
育成部部長 加藤 敏弘
強化育成担当常務理事 筑波 大

1.実施日時 令和元年10月22日(火)16:00~18:30(16:00開場、受付開始)

2.実施会場 茨城大学水戸キャンパス体育館(茨城県水戸市文京2−1−1)
※車で来場の場合は、正門から入りすぐに車を停車させ守衛所で受付をしてパスカードを受け取ってから、一度正門を出て西門から来客用駐車場のゲートから入ります。駐車スペースがない場合は、出口方面のゲートを抜け、教職員用駐車場に駐車できます。

3.内容
(1)基本姿勢、身のこなし、空間認識、タイミングの合わせ方、ボールハンドリング他
(2)特にシュート、パス、ドリブルの際に両手両足を同じように使えるようにし、ボールを持たない時の動きによってチームメイトを生かすプレーを身につけさせる。
※今回は関東ブロックU12DC(12月)推薦者選考の為の能力テストを行いますので全員参加いただきますよう宜しくお願いいたします。

4.指導スタッフ:茨城県バスケットボール協会 育成部委員、U12部会委員

5.持ち物:バスケットボール,シューズ,飲み物など練習に必要な物

6.その他
(1)今後は、月1回程度の練習会を予定しています。
(2)練習の合間に30分ほど保護者・地区指導者を対象に研修会を行います。
(3)リングは一般の高さ(305cm)、ボールは男子7号、女子6号を使用します。

<本事業の目的>

 JBA育成センターガイドラインに則り、優秀な素質を持つ選手や可能性の高い選手に定期的に良い育成環境を提供し、世界を視野に入れた指導を茨城県内全域に浸透させることを目的とする。
そのために、次の2つのことを行う。
(1)各チームの練習ではゴールを背にしたプレーをさせてしまいがちな長身者に対して、
  ゴールを向いたプレーを指導する。
(2)育成センターで学ぶ内容をすぐに身につけ、各地区で模範となってバスケットボール
 仲間(同じチームメイトだけでなく同地区に所属する全チーム)に披露することがで
 きる能力を有している者に対して、特にボールを持たない時の動きの重要性を理解させ、
 身につけさせる。

<対象者>
各地区から推薦を受けた小学5・6年生(男女)


(推薦基準)

(1)下記の基準を満たした長身者(バスケットボール経験の有無を問わない)
   男子 小6・168㎝以上,小5・158㎝以上
   女子 小6・168㎝以上,小5・160㎝以上
(2)運動能力に長けていて育成センターで学んだ内容を各地区の仲間に披露することが
   できる能力を有している者

問い合わせ 茨城県U12マネージャー 小室尚久 

  Wリーグ 日立ハイテククーガーズ
  B.LEAGUE サイバーダイン茨城ロボッツ
  関東実業団 日立金属ブルドックス
  中学生・高校生の速報はモバイル用HPで
 モバイル用のホームページにて,
 中学生・高校生の速報(県大会)
 を掲載しています。
 どうぞご利用ください!
qrコードの拡大版はここをクリック
  どうぞご利用ください !
 右『コート図』(PDF)をコー
 チング等に,どうぞご利用くだ
 さい!

※「指導者育成委員会」作成
<コート図(PDF)>
  茨城県バスケットボール協会 事務局
  〒310-0011
  茨城県水戸市三の丸2-11-17
     鈴縫三ノ丸ビル 1FB室
  TEL 029-297-7716
  FAX 029-297-7717
このページのTOPへ